
最新科学 × 古の身体操法 —
脳と身体をつなぎ直し、本来の動きと感覚を取り戻す
「身体再教育メソッド」
体芯力®は、脳・神経・感覚・構造を再びつなぐことで、
人の本来の運動能力を再構築する統合的な身体メソッドです。
神経科学と身体構造学を土台に、古来の身体操法や武術の知恵を取り入れながら、
身体ワークを通じて“人間に本来備わる力”と“自然な動き方”を再教育します。
目指すのは、「身体機能の拡張」
体芯力®は、協会代表・鈴木亮司が陸上アスリート、格闘家として培った競技経験と、
27年以上にわたるトレーナーとしての実践、そして神経科学・身体構造学の知見を融合させて生み出した、
“身体機能の拡張”を探求する科学的メソッドです。
その目的は、身体を「整える」ことにとどまらず、
必要な瞬間に最適な出力を発揮できる“自在に動ける身体”を育てること。
脳・感覚・神経の誤作動を整え、ヒトが原始的に備える“瞬発的な出力としなやかな切り替え”を再活性化し、
身体に眠る潜在的なパフォーマンスを引き出します。

体芯力で得られる3つの変化
身体の能力を取り戻し、「回復・美・パフォーマンス」すべての土台をつくります。
どんな人にもフィットする
再教育メソッド
年齢・体力・目的を問わず、子どもから高齢の方、アスリートやアーティストまで。
「本来の身体の使い方」を思い出すことで、誰もが自分らしい動きを取り戻せます。

体芯力とは?
― about ―

“動きを変える”体芯力の実践ワーク
体芯力体操
体芯力®体操は、体芯力の理念を日常で実践するために生まれた、「神経を鍛えるトレーニング」です。
筋力ではなく、動きの質(QOM)に焦点をあて、脳と身体の神経ネットワークを再教育します。
実践者の声
― voice ―
完全マスターコース|受講生の声
パーソナルセッション|受講者の声
斎藤朋子様
普段はインストラクターをしております。 レッスンを継続していく為にトレーニングをしなければいけないと感じていましたが、仕事以外でトレーニングをする体力や気力がなく、なかなかトレーニングの時間を持つ事ができませんでした。 が、亮司さんのトレーニングはマシーンで重りを挙げる事もなく、特別キツい事もせず、サポートをして頂きながら心地良い動作のみを行います。 「こんな楽で大丈夫?」と不思議に思いますが、パーソナルを受けた後は柔軟性も高まり、身体が軽くなり、「動ける身体」になります。 見た目だけのアウターの筋力をつけるのではなく、内側の筋肉を使い整えるイメージです。 キツくないのに効果がある!これが一番嬉しい事です。 怪我をされている方にも是非おすすめです。
Y様
ストレッチを教えていただき、可動域が広がったらしく、運動中や運動後の疲労度が明らかに違ってきました。これを維持するために必要なことと、更に色々なストレッチ法や動かし方、それに対する心構えなど教えてください。ランニングと併用して、体脂肪が3.5%程落ちました~


【メディア実績】
- 『PRESIDENT OFFICE(プレジデントオフィス)』掲載-2025/9/29
- 米国経済誌『Wall Street Journal』掲載-2024/11/5
- 『ダイヤモンドオンライン』掲載-2024/11/2
- 『エコノミスト RecWeb』掲載-2024/11/2
- ビジネス雑誌『Qualitas PLUS』掲載-2024/8/1
- 『【2024年注目の経営者31人】トップの言葉〜仕事の舞台裏で磨かれた金言〜』掲載-2024/6/7
- 『HISTORY』(東京MX) 出演-2024/4/27
- 『竹内由恵のT‐Times』(ラジオ番組/ニッポン放送) 出演 掲載-2023/12/21
- インタビューマガジン『B.S.TIMES』掲載-2024/4/15
- WEBメディア『私のカクゴ』掲載-2023/11/5
- 水前寺清子のいきいき健康館(BSフジテレビ) 出演
- 雑誌『サンデー毎日』『女性セブン』『anan』ほか多数掲載
メディア
― media ―
書籍
― books ―
【書籍紹介】
- 『100歳まで歩ける!「体芯力」体操』(青春出版社:2016/6/24)
- 『腰、ひざ痛みとり「体芯力」体操』(青春出版社:2017/2/25)
- 『体のたるみを引きしめる!「体芯力」体操』(青春出版社:2018/6/21)
- 『インナーマッスルに効く「体芯力」全身体操』(青春出版社:2021/5/21)
- 『寝ころび筋肉ひねり』(PHP研究所:2022/5/19)
- 『「脱力」はなぜ体にいいのか』(青春出版社:2023/8/18)


鈴木亮司 Suzuki Ryoji
心と体を緩める頑張らない筋トレ体芯力®︎創始者
認知動作型トレーニング指導者
全米エクササイズ&スポーツトレーニング協会
つるた療法士
秀蓮氣功療法士上級
23年40,000人のパーソナルセッション経験
トレーナー歴25年パーソナル指導40,000人以上の経験から「力を抜いて動くこと」の大切さに気づき、東大名誉教授小林寛道先生に師事。
科学的根拠に基づいた運動法頑張らない筋トレ体芯力®︎を考案。
オリンピックアスリートから90歳以上の高齢者まで幅広く指導
体芯力指導者講座主宰
パーソナルスタジオRS LABO主宰
代表プロフィール
― profile ―
体芯力の願い
― wishes ―
100歳まで自分の足で歩ける人を増やし、
人生に希望と勇気を
現在わが国は65歳以上の高齢者が33,92万人(2016年、平成28年)を超えて高齢化率が26.7%となり(国⺠の4人に1人が高齢者)と言う超高齢社会になっています。しかも今から70年ほど前1950年(昭和25年)の高齢化率はわずか5%に満たないもので世界でも類を見ないスピードで高齢化が進んでいます。
平均寿命男性は80.79歳、女性87.05歳(平成28年厚生労働省調べ)に対し、健康寿命は 男性72.14歳、女性74.79歳となっています。
健康寿命とは健康上の問題がない状態で日常生活を送れる期間のことです。つまり男性で約8.6年、女性12.6年(2017年平成28年)もの間、体になんらかの 不調を抱えながら生活していることになります。
このような背景を受けて人々の願いは単なる「⻑生き」から「いつまでも健康でありたい」と言うものへと変化しました。
「せっかく⻑生きをするならQOL(生活の質)を高めるためにも寝たきりや体の 不調に悩まされることなく健康寿命を延ばして死ぬまで健康に過ごしたい」
その思いを叶えるべく、巷には様々な健康法や運動法が氾濫しています。
しかしどんなに素晴らしい健康法や運動法でも無理をしたり頑張って行うものでは⻑続きはしません。 体芯力®は「辛くて運動が続かなかった」「世間の運動法は敷居が高い」という方にこそ取り組んでいただきたい方法です。 体芯力®は無理なことをしたり必要以上に頑張ることをしなくても効果が出る方法で人の持つ身体の可能性を引き出してくれます。
体芯力®の理念は「100歳まで自分の足で歩ける人を増やし人生に希望と勇気を」です。
自分の身体の可能性を感じることで未来への希望と新しいことへ踏み出す勇気を持つ人が増え、日本から世界が変わっていくことを願っています。




